日曜日、友人の結婚式に行ってきました!!
自分の生涯で1番長い付き合いのある友人の結婚式でした(-^〇^-)


指輪は当店にてオーダーしていただいたので、もちろん指輪交換の写真はばっちり頂きました( ^∀^)

因みに、クラウンは当店からの貸し出し☆18金でずっしりだったのでなかなか重量感があった事でしょう 笑。
懐かしい友人に会えたりして、なかなか楽しい1日でした(^Д^)
ジャンボ、お幸せに(*´∀`*)
2011年11月9日 12:01 AM |
カテゴリー:エンゲージリング(婚約指輪), マリッジリング(結婚指輪)
こないだ幼馴染のエンゲージリングを作りました。
その時のお礼にと、こんなモノを戴きました★

クッキー♪♪

クリスタルの3Dパズル!!
こんなのも貰いました(・Д・)/
時間がある時にまた組み立てマス★☆
2010年9月25日 12:07 PM |
カテゴリー:エンゲージリング(婚約指輪), 店主の日記
幼馴染の友達のエンゲージリング(婚約指輪)用のダイヤモンドを仕入れました。
トリプルエクセレントでありシンメトリー(対称性)と、ポリッシュ(研磨状態)と、カットの総合評価の欄が、全てエクセレント!!!
そしてハートアンドキューピッドのハンコも捺されてマス!!!

上記の写真の赤いハンコがトリプルエクセレントとハートアンドキューピッドです。
トリプルエクセレントとは?
カットの評価で、シメントリー(対称性)と、ポリッシュ(研磨状態)と、カットの総合評価の欄が、全てエクセレントのものをさしていいます。相場的には通常のエクセレントよりも若干高くなります。
ハートアンドキューピッドとは?

カットを見る特殊な器具を使うとプロポーションとシンメトリー(対称性)の優れているダイヤモンドには、テーブル側から見るとアロー・マーク(弓矢の模様)が、パビリオン側から見るとハート・マーク(ハート模様)が見えます。この現象が見られるダイヤモンドを「ハート&アロー」と呼んでいたのですが、「ハート&アロー」が、ある業者によって商標登録されてしまったため使えなくなり、それに代わって「ハート&キューピッド」という名称が広く使われるようになりました。
そしてダイヤモンドは4つの『C』から成り立ってます!!!
★Carat 石自体の大きさ(重さ)を表します
★Color 無色透明(D)~薄い黄色(Z) まであります
D・E・F |
G・H・I・J |
K・L・M |
N~R |
S~Z |
無色 |
ほぼ無色 |
僅かな黄色味 |
非常に薄い黄色 |
薄い黄色 |
★Clarity 結晶時形成時に取り込まれた包有物の大きさ、数、位置、目立ちやすさ、 性質などを10倍率という拡大条件で観察してグレードを決定しています
FL・IF |
VVS1・VVS2 |
VS1・VS2 |
SI1・SI2 |
I1・I2・I3 |
|
10倍拡大で発見困難な包有物 |
10倍拡大で発見がやや困難な包有物 |
10倍拡大で発見が容易。肉眼は困難 |
肉眼で容易に発見できる包有物 |
FL=フローレス(石の内外部無欠損) IF=インターナリーフローレス(内部無欠損)
★Cut 一般的にエンゲージリングとして許される?クラスのカットは、最低GOODくらいまでといわれ世間でもそのくらいまでのクラスがよく販売されています
EXCELLENT |
VERY GOOD |
GOOD |
FAIR |
POOR |
ダイヤモンドはなかなかややこしいんですww
友人の為に安めに譲ってもらいました 笑。 まぁ安くは無いですがww
僕がこれを選んだ最大の理由があります!!
それは彼とは中学から高校まで、共に同じ学校で吹奏楽をしてました。
合奏など、みんなで併せるときは、チューニングの周波数を442Hzに統一するんですよ☆
石目は0.442ct・・・完璧です☆★
そんな彼女も吹奏楽部出身。
世の中って繋がってるんだなと、よく思う様になってきました。
ある程度の希望のダイヤの直径(㎜)を聞いておいて、3種類仕入れました。
彼が石をひきつけたのかもしれません♪
早くエンゲージリング(婚約指輪)を渡してあげたいです☆
2010年8月22日 9:07 PM |
カテゴリー:エンゲージリング(婚約指輪)